赤甲羅な雑記

アニメ・マンガとかの記事を書く量産型無個性ブログです

MENU

ガーリッシュナンバー小説版1巻2巻読みました

やはり地の文があるとキャラクターの個性というか内面がより理解できますね。そこそこ著作は読んでいますが渡航氏の非常に秀でた文章力は今作でも健在の様です。しかしながら有り余る文章力のせいか主人公の烏丸千歳がロクに本も読まないおバカキャラな割にかなり頭が良いもしくはそれなりに知識を備えたキャラクターとして印象付けられてしまったのは少し残念であったようにも思えます。もっとも兄の悟浄君に対してやーいマーチマーチとか言ってる時点で恐らくは早慶上智あたりの大学に通っている気がしますし学自体はあるのでしょう。あれこいつ俺より学歴よくね?もっというと作者より良くね?

小説版ではアニメ冒頭での劇中アニメのイベントに至るまでの過程が描かれていました。所謂ガーリッシュナンバー/ZEROですね。基本的なスタンスとしては千歳と悟浄の烏丸兄弟、劇中では烏丸ップとか某解散アイドルのような呼ばれ方をしていましたがこの二人の視点が適度に入れ替わりつつ物語が進行していきます。千歳についてはさっき書いたので次は悟浄君でしょうか。悟浄くんにについてはアニメでスポットがあんまり当たらないので何を考えているかわかりづらい所もありましたが、小説版では地の文入りでガッツリと、加えて過去話も交えており彼というキャラクターがより一層わかる内容でした。特に意外であったのは主要キャラである片倉京との関係で、この二人は彼が声優時代の頃からの付き合いみたいですね。そこそこキャリアもあって事務所も同じとなればそりゃ繋がりくらいあるだろうという感じですがアニメだと接点のある描写が少ないので個人的には意外でした。割と盲点だったかもしれません。それはそうとちょっと年上のおねーさんっていいよね。BBAもアラサーも萌え要素~。ついでにクズも萌え要素~。はあ千歳ちゃんクズ可愛い…。

それはそうと悟浄くんと片倉京の関係もですがやはり氏は微妙な人間関係というか距離感を描くのはホントに巧みですね。俺ガイルではこの距離感の描き方でラノベ業界に大旋風を巻き起こしたといっても過言では無く、本作でもこの技巧が各所に見られます。これは久我山八重と烏丸千歳が代表的でしょうか。彼女らが互いに悪態ついているのはアニメでも小説でもおなじみ、実はこいつら仲悪いんじゃねーのとか思ってたりしましたがどうもそういうわけではなく…。千歳の地の文を読む限りでは八重に対してはかなり好意的…まあ悪意的な面ももちろんありますが本音のところでは嫌いではないようです。また小説である理由から少し関係がぎくしゃくしてしまう場面があったのですがその際にはお互いに煽り合ったりすることのない、他愛もなく毒もないむしろ健全な会話をしていました。どうもあの毒のある会話は彼女らにとっては正常なコミュニケーションを取っている状態のようですね。なんともめんどくさい関係ですがこのめんどくささが面白くキャラに息遣いやリアリティを与えているのでしょうね。氏のこういった複雑な関係を構築しそれを巧みに描く技術には毎度のことながら感服してしまいます。

あとは烏丸ップの二人のでしょうか。こいつら割とお互いに好き好きビーム飛ばし合ってむしろ戦争している感があるのであんまり書く必要もない気がしますがやはりふとした時に見せる兄妹愛には胸を打たれますね。お互いがお互いをよく熟知しているからこその関係性はいつ見ても良いものです。

 

こんなところでしょうか。ほかにも声優業界裏話やメインのお話についてなど書くこと書けることはあるんですが冗長になるのでこの辺にしておこうかと思います。一応ネタバレには配慮して書きましたが誰も見てないのでそもそも配慮する必要もなかったように思います。

最後にですがガーリッシュナンバー小説版、非常に面白い小説です。読んでおけば間違いなくアニメを倍以上に楽しめる出来となっているのでアニメが面白い、キャラが好き、声優業界について知りたいといった方には是非お勧めです。

www.amazon.co.jp

戯言シリーズが面白かったこと

「戯言だけどね」

 

ププーwwwなにこの厨二セリフwww痛すぎワロタwwwみたいな感想が各所でちらほら見られる戯言シリーズ読んでました。具体的にはヒトクイマジカルまで読みました。ネコソギはまだ読んでいません。

それで感想で、まあいーちゃん風に言えば戯言みたいなものかも知れませんがちょっとこのへんで思ったことを書こうかと思いました。どうせ最終巻の一歩手前まで来たんだからそっち読んでから書けやとも思いましたが思ったよりもヒトクイマジカルが面白かったのでここで書こうかと。

 

そもそも読んでた理由としては10年位前かもう少し前かもしれませんがだいたい1年おきに友人に薦められてからその度に定期的にスルーしてたし、ついに先月に今更感あふれるアニメ化を果たしたのでここらでいっちょう読んでみっかと思ったからです。別にいい年こいて中二病に目覚めたわけではありません。目覚めそうになるくらいに面白かったのは事実ですが。

考察やらはもう十年以上前の作品な上に熱心なファンが多く存在していることからもう語るべきことや考えるべきことはもうやりつくされてる感があるので結局所感みたいなものなのですが、今までの西尾維新が作り上げてきたものの原型があるというような印象を受けました。主人公のいーちゃんだけをとっても、無気力で空虚な主人公…まあライトノベルではありがちかもしれませんが後年に生み出した鑢七花や阿良々木暦や空々空とはやはり共通点を感じました。(それしか書けないわけではなく主人公にしやすいから書いてるだけの気もします)他にも西尾作品では今では登場頻度が高い哀川潤など天才型のキャラクターや零崎などの人格破綻者、あと化物語の名漫才コンビによく似た二人など他にも読めば読むほどに後の作品で目立っていた要素がこれでもかというくらいに出てきました。

これらの似たような要素をそのまま流用してるかどうかは定かではありませんが、西尾維新らしさとでも言うような独特の作風の原型はやはりこのシリーズにあるんだろうなというのが全体を通した感想でしょうか。この独特の作風というか雰囲気はやっぱ実家のような安心感があります。また原型となっただけあって戯言ワールドは最強シリーズや人間シリーズなどスピンオフが二作もあります。やはり作者にとっても思い入れの深い作品や世界なんでしょうね。

 

後は他に雑感です。まず最初の一巻は型破りながらもまぎれもなくミステリだったんですが次の巻以降、事件は解決するけどまともな探偵役がいないっていうか最後2ページかそこらでポッと出てきて謎解きしていくみたいなスタイルは斬新すぎました。異能力バトルを前面に押し出しすぎてミステリ開き直ってるってレベルじゃねーぞって感じです。さらに4巻に至ってはミステリ要素がある登場人物の目的の手段として使用されていてストーリーそのものの謎解き要素は実は別にあるんじゃよって言われたのには流石に面喰らいました。いくらミステリーとして読んでる人間がいないからってこれはあんまりでしょう…。ついには5巻ですがここまでなにもかも邪道でやってきたのに王道バリバリのジャンプの少年漫画かよってくらいのベッタベタな王道でした。王道過ぎて逆に邪道というような感じで、僕の中で王道がゲシュタルト崩壊したといっても過言ではありませんけどこの王道かつ邪道というのがヒトクイマジカルの面白さなのかもしれません。実際最近読んだ小説だとかなり興奮しましたしひぐらしあたりにドハマりしていた厨房時代に読んでいたら間違いなく西尾維新に傾倒していた気がします。ただでさえ黒歴史満載なのに戯言だけどねとかリアルに言ってたら余計死にたくなるので読まなくて本当によかったです。

 

まあそんなこんなで邪道も王道もやった後のネコソギラジカルを非常に楽しみに読もうと思います。王道展開を経てちょっと覚醒した戯言遣いがこれからどうなるのかは本当に気になりますんで。

 

はやく伝説シリーズの続き読まないと…

はてブをカスタマイズしようと思った

真面目にお客さんが来て欲しけりゃお店の見栄えをよくするのがまず先決でしょう。よく考えなくても汚かったり地味だったりするお店に来ようと思うお客さんなんていません。至極必然の当たり前ですね。

 

そんなわけでちょこちょこ改造してみようかと思います。初期レイアウトの見栄えもなんか味気ないなと思っていた頃なのでちょうどいい頃合いだと思います。

 

しかしまあ改造ってもなにすりゃいいかわかんねえ…って感じです。htmlだとかcssだとかphpのwebデザインの知識なんざ露も知りませんし。とりあえずグーグル先生に聞いてみます。

 

hacogaki.hatenablog.com

 

ほうほうやはり先人たちの知恵がまとまっているじゃないか…。しかしどれから改造すればいいのかさっぱりわからん…。うーんとりあえず場所だけ作るか…?

 

まあうだってても仕方ないし適当にできそうなものからやってみようかと思います。うーん誰かに聞ければだけど自分でやらないと上達しないからその辺考え物だ。

 

amazonアフィいれた

特にこれといったこともないのですがamazonアフィ導入しました。申請とかあるから厳しいのかな?って思いましたが全然そんなことなかったです。

 

これで商品紹介すりゃお金もらえるんとかうはうはやんとか思いましたがいやでも実際どうなんだ、と思ったのどんなもんか少し調べました。

 

それで調べたんですけど、うーんどうも商品ごとに仲介料が決まってるのか。なるほどしかもアニメとかフィギュアは仲介料が著しく低いしやっぱり市場が大分荒らされたっていうか乱立しすぎたし過去に問題も色々起こしたからなのかな。わからないけど。

しかもお金もらえるのは実際に商品購入があったモノたけみたいですね。まあ商品並べてみてくれる人がいるだけでお金もらえるなんて旨い話はそうそうないみたいです。つまるとこ質の良い記事を書けばお金が入ってくるってわけですね。あと世の中にやたら手の込んだ良質な記事が溢れるほどある理由が分かった気がしました。

 

導入したといっても実際どう使えばいいかロクに把握していないのでとりあえずテスト代わりに仲介料比率0%で何の得にもならないけどアニメBDでも表示してみようかと思います。

 

ガーリッシュ ナンバー 第1巻(イベント優先販売申込券付 初回限定版) [Blu-ray]

 

こんなもんでしょうか。そういえば尼ラン低いみたいですね。こういう挑戦的なアニメには売れてほしいもんですが実際には挑戦的というより挑発的なアニメなので厳しいんじゃないかとも思ったりもします。

 

まあなんとなく導入方法が分かったのでこれで良しとしましょう。これをクリックされようが商品を購入しようがぼくには1銭も儲からないそうですがアニメスタッフに1円でも届けば幸いです。

 

※追記

普通に審査落ちてました。もうちょっとちゃんとしないとダメですね

蟲師久々に読んでた

 

蟲師には人生の大切な全てのことが詰まってる」

 

唐突ですが蟲師読んでました。なんで読みたくなっていうとまとめブログサーフィンでネットオーシャンをひゃっほうと水着モーさんばりにライディングしてたら記事があったんでちょっと読んでたんです。そうしたら「そういや愛蔵版を昔買って持ってるけどほとんど読んでねえな」となったからです。

 

そんなわけで本棚の少し奥にしまい込んであったのを取り出してきました。上に平積みにされた漫画が置いてあったり本当に読んでなかったみたいです。

取り出してみますとまるで古書のような装丁にはちょっとワクワクしました。奥にしまい込まれてたのも相まっててワクワク感は倍増です。買った当時はへー手が込んでるじゃんってぐらいにしか思わなかったものですがこうして時を置いてから取り出すとまた違った印象になるものですね。デザインした方が誰かはわかりませんがとても良いセンスをお持ちの方のようです。

 

とりあえず1-5巻までぶっ続けで読んでましたがやはりどのエピソードも秀逸です。1巻を開くとまず出てくる「およそ遠しとされしもの~」のくだり出てくるのですがもうこれで世界観に引き込まれてしまいます。アニメ見てる時は毎話このくだりから始まってた気がするんですけど、これ以上ないってくらいの引きですね。日本昔話的というかこれからはじまるんやで~って感じで、まるで別世界に誘われるような感覚でなんとも言えない感覚です。

あとこれ適当な話数から入った人でもどの話からでも見て読んでもええんやで?というメッセージ的な側面もあったりしますよね。劇中でもギンコが度々、自身の妖質に関する発言をしてたりなど結構初見さんに配慮するようなことしてたり、今読むとこの辺の新規さんに対しては結構徹底して配慮されてるなという印象を受けました。まあ一話完結モノのお決まりのパターンといえばそれまでなのですが。

 

まあ引きの話はこれくらいにして、折角話題に出したことですし何か一つくらいエピソード紹介をしたいですね。エピソードですがベタベタなハッピーエンドから鬱になりそうなバッドエンド、その中間くらいのちょっと苦めなビターエンドまで幅広いストーリーがあり、どの話を読んでても結末が読めないのも面白さ1つですね。世界観というか根底にあるテーマなのかもしれないですが、蟲はただそこに在るモノたちで善でも悪でもない、ということが作品の結末の多様性に持たせているのでしょう。実際はもっと複雑で様々な要因が絡んでいるのだとは思いますが。

そんなわけでどの話も結末は多くあれどどれも珠玉の傑作ばかり。どれか一つに選ぶのは少々難しく、一番これが面白いなんて言えないので選ぶのは悩ましい限りなのですがここは丁度読んだ巻の5巻にあったエピソードの「眼福眼禍」をおすすめしたいと思います。

なんでこの話かっていうとまあ最近クビキリサイクルを読んだからなのかもしれませんが未来視に関する能力を持つ人物がいまして、その人物の考え方というほどでもないんですが未来が見えることに対する諦観とでもいうんでしょうか、その辺が少し似通っていたからなのかもしれません。これといった理由ではないのですが、もしかしたらこういう超人的な力や現象を手にした人物があえて普通であることを望んで力を捨てるといったエピソードが好きなのかもしれません。またこの話の前に「沖つ宮」という話があるのですがこれもちょっとだけ似たような話で、死に関するお話で普通に死ぬことの大切さもしくは尊さを説いていました。

普通であること、それ自体はなんでもなく時には嫌悪するようなことでもあります。だからこそ人は普通であることを拒み拒絶し特別であろうとします。しかし特別であるということは特別ゆえのしがらみを持つことにもなります。普通ゆえのしがらみとの差異などそこにはなく、むしろ特別な方が持つべきものが多かったりして大変になりがちです。分相応、身の丈に合うとでもいうのかもしれませんが自身に最も合った在り方や自然なままにある。これはまさに蟲の在り方と同じで、結末からも作品のテーマを感じ取れるような素晴らしい話です。

といっても中には力を持て余して暴走してしまう話だったりなど逆方向に振り切ってしまう話もあります。しかしながらこれもまた自然ということなのでしょう。おそらくですけど(適当)。

 

まあこういうエピソードだけでなく他にも面白いエピソードがあるので興味沸いた方がもしいらっしゃるのであればぜひ読んでみてください。めっちゃ面白いんですごくお勧めです。人生の大切な全てのことが詰まってるといっても過言ではなく、もしかしたら蟲師は戦車道というか戦車道が蟲師みたいなところがあると思いますので劇場版ガールズ&パンツァーと一緒に読んだら相乗効果が得られて二倍三倍楽しめるかもしれません。(※個人差があります。人によってはうるさくて雰囲気がぶち壊しになるかもしれません。予めご了承ください。)

 

それはそうと読んでてちょっとジャンプでやってる鬼滅の刃を思い出しました。作者が女性であることだったり、時代設定が明治大正ぐらいの時期、連作ではあるものの一話完結の要素も持つなど結構共通点が多くみられました。あと微妙に(マジで微妙に)絵が似てたりなどもしかしたらなにがしかの影響とか受けたのかな?と個人的に思いました。まあ作風とか全然違うんでそんなことないしファンの方もしいて気を悪くしたらごめんなさい。

 

www.amazon.co.jp

 

最後にひとことでkindleは神、新世界の神で、もしかしたら新しい紙なのかもしれない。

アメリカ大統領選でトランプが大統領になったことの雑記

f:id:redcola:20161109193757p:plain

USA!USA!USA!

やっぱUSAコールっていいですよね。狂気じみた強さがあります。ぼくも何も考えずにこのコールしてメリケンの空気を味わいたいです。

 

はい皆さんご存知の通り本日のアメリカ大統領選でトランプ氏が選挙人数の過半数である270以上を奪い取り、見事第45代アメリカ合衆国大統領になりました。

ぼくはクリントン氏を応援していましたし、実際「なんだかんだいってクリントン氏になるだろうアメリカ人もそこまでバカじゃない。」と思っていました。それにおそらく大多数の方はクリントン氏に決まるだろうと予測していたと思いますし、メディアなどの雰囲気からもそれは感じ取れました。

 

しかしながら世界の命運をかけたこの大勝負、蓋を開けてみれば大番狂わせでトランプ氏の圧勝です。一体全体どういうことでしょうか。アメリカ人は本当に愚かなのかと一瞬思いましたがいやいや単純にそんなことはなく、勝つからには何がしかの理由があるはずです。バカを騙すだけでは政治や選挙は簡単ではないはずです。

 

まあ僕は馬鹿なのであんまり情勢とかよくわかってないんで今回もちょっと調べながら書いていこうと思います。はいそこ記事パクって感想書くだけとか言わない。

というわけでこの記事ですね。

トランプ大統領誕生は「終わりのはじまり」になるのだろうか? - いつか電池がきれるまで

またはてなから記事盗みました。しかも今回は人気の記事です。しかし狐が虎に便乗するのは乗るしかないこのビックウェーブというやつなのかもしれませんし、やはり男に生まれたからにはでけえ波に乗りてえよなと思うのは万国共通だと思いますし山があったら昇るのは人類の宿命みたいなところがあるので、狐が虎の威を借るのも仕方がないのかもしれません。まあ何が言いたいかって言うとパクってすいませんでした!になるんですが。

 

やっぱり読んでいてもなかなかに今回の勝利は様々なメディアで予想外であったようです。トランプショックとも言われていますし日経平均の異常な下がりっぷりからしてもリスク回避の動きがかなり強いこと、さらに先を読むのに長けた金融経済界隈でもバタバタしているあたりからそれは察することができると思います。

支持層を見てみますとクリントン氏よりトランプ氏のほうが富裕層の割合が多いのですね。なんだか意外なことかもしれませんがよくよく考えるとリベラルな考え方って基本的に上昇志向強くてそれなりに頭がよい人じゃないとそもそも考えないでしょうし、そりゃ収入もあるわなって感じです。それなりに収入を持った中流層でアメリカに問題意識を持っている識者だったからこそトランプ氏の意見にも賛同したというところなのかもしれません。公約一覧でかなりめちゃめちゃな公約をしていましたが案外大多数のアメリカ人が抱いている問題をこれらは如実に表しているのでしょうね。

 

といっても実際に問題が解決されるかどうかはまた別な気もします。そもそもの共和党のスタンスとは異なる公約もあるそうですし、アメリカでやるには影響力が大きすぎて実行に移せないことになると思うからです。おそらく当選後のトランプ氏がおとなしくしていたのもこの辺を懸念していたのでしょうし、かなり複雑な心境だったのは想像に難くありません。

ただ有権者の投票した方も公約で上げたような問題点全てを解決してほしい、解決できるとは思ってないんじゃないんでしょうか。ただ現状を変えてほしいとかこの人ならやれそうだとかで、言ってしまうとあんまり深い考えはなく、しかし半ば祈りのようなモノが今回の選挙に反映されたのではないのかと思います。まあこういう考えが蔓延してしまうほどアメリカが疲弊していて、民主党にそれを立て直すほどの魅力ある人物や政策を打ち出せなかったというのもあると思いますが。

 

なにはともあれ個人的にはトランプ氏にはあんまり気負わず、有権者をがっかりさせず、無難に、かつ大胆にやっていってほしいですね。この大胆さはクリントン氏にはなく、投票者が望んだ姿、改革に必要なものだと思うのできちんと強みは生かすようにして良い方向に持っていければ理想なんじゃないでしょうか。

 

未来が中々見えづらく悲観しがちですが決まってしまったものは仕方ないので今後とも頑張ってほしいものです。

FGOについてちょこちょことアニメの話とか

あいかわらずQPが足りないゲームです。いい加減庄司は宝物庫のAPもしくは報酬をどうにかしたほうがいいんじゃないでしょうか。種火は少し怠いけどちょうどいい塩梅だと思うんですが。

 

それはそうと、うちのセイバーさんがLv100になってスキルマまで素材も集まりました(QPタリナイ…)。宝具もLv3でまあ一線級で使えなくもないかなって感じに仕上がってきており、7章で苦手属性のギルガメッシュも叩き潰すために日夜霊器に磨きをかけております。まあ多分適当に育成したおっぱいタイツ師匠使って刺し殺したほうが早いんですが。

 

セイバーさんといえばつい最近発売したエクステラで月の聖杯戦争にもついに出陣したそうで少し興味がわいています。僕はEXTRAをやっていないのでシリーズもの、しかも3作目となるエクステラはちょっと敬遠しているのですが、今作は我が王がいるので気になっているんですよね。うーん買おうかなあ…でも話の流れわかんねえしなあ…。(ここで徳を積むようにゲームを3積む)

まあエクステラについては「いつかやればいっか!」程度ですので気にせず気が向いたときにやろうかなと思います。いつだったかアニメがシャフトでやるそうなのでその時にまとめてやればいい気がします。流行に乗っていた方がきっとモチベ出てやりやすいだろうしやって放り出す可能性が少ないと思うので。

 

あとはアニメの話でしょうか。そろそろ中盤戦ということでだいぶ切ったり継続したりでまとめサイト等で評価が固まってる時期かと思います。とりあえずどれが人気なのかちょっと覗いてみます。まずは一覧を見てみます。

 

3月のライオン
鉄血のオルフェンズ
ハイキュー!!
ユーリ!!!
響け!ユーフォニアム
舟を編む
オカルティック・ナイン
夏目友人帳
私がモテてどうすんだ
魔法少女育成計画

 

うたプリ(4期)

ALL OUT!!
終末のイゼッタ
WWW.WORKING!!
ドリフターズ
にゃんぼー!
ブブキ・ブランキ 星の巨人
ブレイブウィッチーズ
文豪ストレイドッグス2期
マジきゅんっ!ルネッサンス
モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON
うどんの国の金色毛鞠
Lostorage incited WIXOSS
SHOW BY ROCK!!#
アイドルメモリー
あおおに~じ・あにめぇしょん~
クラシカロイド
亜人(第2クール)
装神少女まとい
灼熱の卓球娘
フリップフラッパーズ
てーきゅう8期
ろんぐらいだぁす!
競女!!!!!!!!
信長の忍び
刀剣乱舞-花丸-
デジモンアプリモンスターズ
ナンバカ
ガーリッシュナンバー
ViVid Strike!
TRICKSTER

 

うわあ…こんなにあったんか…って感じです。俺アニメ全然知らんしオタクじゃないわって言っててもいいレベル。

どれもパッと見は面白そうですし前期のモノを見てるやつもあるんですが如何せん食指が動きません。これはいわゆる最近のアニメはつまらん(老外並感)というやつなのか、それともアニメを卒業しろとガイアが俺に囁いているのか、はてまた僕が単に歳を食って観る体力がなくなっただけなのか、いやもっと根本的にステマ足りてないんじゃない?ということなのか、人がアニメを見るのをやめる原因とはいったい…?。

まあ人がアニメ見なくなってアニオタ辞める理由なんてどうでもいいですね。実際過去の名作は腐るほどありふれているわけですし所詮アニメそのものに興味がなくなった、という程度のことなのでしょう。良かれ悪しかれはそこにないと思います。

いやこんな話じゃなくて2016年秋期で何が面白いかだった。完全に脱線してしまった。上の一覧はブラックで有名なappmediaさんから適当に引っ張ってきたけど上でちょっと区切ったアニメはだいたい面白いらしい。それで僕の一押しのガリナンは人気投票で一位だった。他にもワーキングヘルシング文スト刀剣亜人など原作モノがそろい踏みしていた。そういえば全然関係ないですけどガリナンの渡航先生が兼業ってのは知ってたんですけどどうもマーベラスの広報部社員らしいですね。俺ガイルの頃から見てて、こいつマーケティングやら立ち回りがやたら上手いと思ってたけどこういうカラクリがあったんですね。上手く作家業とリーマン業がかみ合って相乗効果でWin-Winしてる感あります。これが人生の勝ち組か…。

 

ふーむ大体の僕が見てるようなアニメはおおむね好評ってことだろうか。話題にならないというか人気投票であまり人気がないのは熱心なオタクぐらいしか見ていないってことだろう。まあこういうのは狭いコミュニティで話題なったりするし、案外侮れない面白さを秘めていたりするし、時折名作が埋もれしまったりなどするので常にアンテナを張って名作を拾い上げているオタクの方々には恐悦至極な感謝感激ではありますが。それはそうとWIXOSSがそれほど人気なくて泣けてきました。マリーがガンダム書いてるせいでしょうか…スタッフ変わってても前作の雰囲気崩してなくて良いアニメだと思うんですけど。

 

まあappmedia投票なので話半分程度に見ましょう。どうせアニメの人気投票なんてどこでやっても誤差在りまくりでわかんないもんですしわかったらアニメ作ってる会社もどこのどの層に人気があるのか正確にわかったらイベント企画やら諸々で苦労しませんよね。

 

まあ雑感ですが前評判で人気がでそうなタイトルはだいたい人気出ていて、いくつか下馬評で上がらなかったものが上がってきているといった印象で大きな番狂わせもないといったいつもの感じでしょうか。分割2クール予定で期待されたであろうあるタイトル2つが若干苦戦を強いられているのがちょっと気になりますが、玉石混交の中からピックアップされた無難なヒット作候補も多くみられるので今期もいつも通りに豊作、アニメ業界の未来は明るいでしょう。(個人の主観です偏った情報や私見などを多分に含みます)

 

これでだいたいのモノはっていうか現在の人気作がどんな感じかを見終わったのでとりあえず何か上位の作品くらいは見ようと思います。覇権アニメのチェックって大事、時代を読めないと生き残れないのは万事共通ですね。オタクの生存戦略ってやつかもしれません。

それで見ようと思ってる魔法少女育成計画なんですけどこれ設定だけ見るとこれおもっくそ戦わなければ生き残れないアレみたいなやつですね…。しかしながら人気があるということは面白いのでしょう。いくらテンプレートが優秀であってもそれだけで売れるほど人の評価というのは甘くはなく、面白いと一般に言われるのであればおそらく何か光るものがあるのだろうと思います。まあそれが何かは見るのを楽しみにしておきますか…。

 

とりあえず今日はこんな感じで。