赤甲羅な雑記

アニメ・マンガとかの記事を書く量産型無個性ブログです

MENU

「君の名は。」を見て、新海誠の初恋へのこだわりとその否定

新海誠という監督は「初恋」にこだわりのある監督だなあ、と僕は思う。この点で言えば代表作である「秒速5センチメートル」が良い好例だろう。なにしろ初恋に十年近く囚われ続ける話だ、こんな話が描けるのにこだわりがないわけがない。「ほしのこえ」、「雲のむこう、約束の場所」など他の作品でもそれはピックアップされていてこの点に関して言えばどの作品もそれは共通してる要素に思う。

それならば最新作たる「君の名は。」も当然のように初恋の話じゃないか、と思ったがよくよく考えてみると奥寺先輩との恋愛があるではないかと、僕は気づいた。まあ時系列的に考えれば瀧くんが中学の頃にもう三葉とは出会っているわけだからそういう点では少し弱いかもしれないが、その点はいい。運命はその頃に結ばれていたとしても、瀧くん自体の初恋は奥寺先輩なのはほぼ確実であろう。

問題はこの初恋の劇中での扱いである。いい加減といえばそうでもなく、かといって突っ込んでいるかといえばそうでもない。従来作ではあれほど拘っていた要素にもかかわらずだ。

無意識的なものかもしれないが、それであるならば僕はこれはとんでもない成長だと思う。何しろ今まであれほどまでに拘ってきた要素を惜しげもなく捨てているのだ。これが成長でなくてなんというんだろう。

そしてこの初恋の顛末といえば、「きみもいつか幸せになりなよ」と奥寺先輩が言い、この初恋は幕を閉じる。僕はこの流れを見て思ったのが「秒速5センチメートル」での明里のことを思い出した。秒速は全編を通して初恋(と彼らの距離)を巡るお話だ。このお話の結末は「あなたは大丈夫」という明里の言葉(とタカキ自身の手紙)によって10年越しの初恋に終止符が打たれるお話だ。

両者に共通する点としては、相手からの信頼がある上で別れを告げられる、という点にあると思う。まあ初恋としてはかなり上々な終わり方なのでは無いのかと思うし、実際秒速ではそれが主軸に据えられてオチに感動した覚えがあるのでこれ自体は良いものなのだろう。(それはそうと奥寺先輩、司と付き合って結婚したとかNTRってレベルじゃねえぞ内定自慢もしとるし瀧くんの心境的に可哀想すぎだろやはりノッブは悪い文明)

そう思うと、「君の名は。」と言うものは「秒速5センチメートル」の先を描いているといっても良いような気もする。何しろ初恋の終わりの後に運命の出会いが待ち受けているのである。これは秒速5センチメートルでは描かれなかった先の未来といっても過言ではないし、それどころか新海氏の今までの作品では見られなかった光景だ。

 

私見だが、今までの新海氏には初恋=運命というような固定観念があったようにも思う。従来作ではいかにそれを乗り越えようかと腐心していたようにも思えるが、本作では完全に別個に分けて考えられている。私はここに新海氏の新境地があり、川村氏が小説版のあとがきで書いていたような「新海誠の最高傑作」というのが成立した理由なのではないかと思う。ラストの階段のすれ違うシーンなど、秒速を明らかに意識しているがそれとは全く異なる終わり方を示しており、本作が従来作の焼き増しなどではない真の新作であることが最もよく表されていると思う。

 

長くなったが、話のオチとしては表題通り、「君の名は。」は新海誠にとっての初恋の否定、または運命と初恋の分離というのが筆者としての意見だ。長々となったが一行で書けば割としょーもないことである。こんなに長く書く必要あったんだろうか。

実際この考察が当たっているかもわからないし、書いてる自分もなんかおかしくねえかって思いつつ書いてるのでそこはご愛嬌、だいたい考察なんてほとんどがそれっぽいだけで大概のものは的はずれである。世の中、ナントカ考察本とか溢れてるけどアレで予想したことが当たったためしって在るんだろうか(1割位は当たってる気がしないでもないが)。

 

まあなにはともあれ、「君の名は。」は7月26日にはBD&DVDがリリースされる運びとなっている。これから作品を再視聴する人も多いだろうし、そう思って適当な考察記事でも書いておけば(特に意味もないけど)アクセス稼げねーかなと思いながら本記事を書いている。読んでくれた人に少しでも刺激になってくれれば幸いである。

 

(それはそうと最近ブギーポップにハマってるんですけど完全に文体に影響出てますね。こんな文章書く予定ではなかったんだけどなんでこうなったんだろう…)

(まあいいじゃん。とはいわないからな)