赤甲羅な雑記

アニメ・マンガとかの記事を書く量産型無個性ブログです

MENU

ハイキューが毎週名シーンしかなくて困る

ハイキューほんと面白いですね。面白すぎてアニメの1期と2期を一気に見切るくらいには面白いです。

キャラの個性が多様でキャラ同士の関係性とか見ててもオモシロいですよね。また数話で退場するモブにすらきちんとしたストーリーを用意していたり、全然本筋と関係ない話でも一つの話としてまとめ上げていたりなど、それぞれの挫折や成功などの経験を描くことによりほぼすべてのキャラに息遣いを感じさせるような配慮がなされているのは恐ろしいまでの徹底ぶりです。キャラクターの引き立て方や成長のさせ方、関係性の作り方などキャラクター造形に関する技術や情熱の注ぎ方は現在のジャンプ作品では随一といってもいいレベルではないでしょうか。

またスポーツ漫画として破綻することがないのもすごいですね。疑似能力バトルになりがちなスポーツ漫画ですがこの漫画は全然そんなことがないです。これはバレーボールがスポーツとしてかなり高度な戦略や技術、また心理的駆け引きを必要とすることから推理モノもしくは頭脳バトルモノのような要素を持つスポーツ漫画として描写をしているのからかもしれません。あまりインフレなどが発生せず春高前に身につけたマイナステンポやシンクロなどの技が現在でも一線級の選択肢または戦力であるのもこの辺が利いている気がします。スポーツを論理的に組み立ててあるのは元バレー経験者らしいですね。おそらくかなり青春を捧げたことが伺えますし実際に経験したからこそそのスポーツのオモシロさを理解し、その魅力を余すことなく描いていますね。

あと魅力を引き立てるために随所において様々な形で言葉が用いられますがこれもまた素晴らしいですね。キャラの引き立て、バレーにおける哲学、スポーツに対する姿勢や他にも決意や煽りなど様々な形で用いられますがどれも選びに選び抜かれた言葉たちで非常に説得力と力を持つ言葉ばかりで惚れ惚れします。作者の言葉を選ぶをセンスが非常に優れているのは言うまでもありませんね。また言葉を使わない無言のコマなども多く、語らずして語るといったようなシーンも多く見られこういったところでも作者のセンスを感じざるを得ません。

 

そんなこんなで作者のセンスや哲学また漫画を描くまでの生い立ちも相まってこの漫画ハイキュー、毎週名シーン&名言しかなくて困ります。アニメでは現在白鳥沢戦で結果も実際わかっちゃいるんですがいつも見入ってしまうんですよね。やっぱり勝敗如何ではなくキャラクターの感情の機微や動き、バレーの戦略性の高さなどこの漫画の面白さが勝利敗北だけではない所に面白さを持っているからなんでしょうね。おかげで1期2期も2回目でしたが普通に一気見してしまいました。IG許さんぞ。

 

そんなこんなで今回はハイキューに関して思ったことでした。自分もアレくらい言葉を選ぶセンスが欲しいなあ…